小児矯正

小児矯正の治療方針

十四山歯科では小児矯正において、「可能な限り歯を抜かない矯正」を心掛けています。
そのため、極力非抜歯で済む床矯正を採用しています。歯を抜いて完璧な歯並びになるか、歯を抜かずに完璧ではないけれども、以前よりは自身を持ている歯並びになるのであれば、後者を選択されると思います。
患者さん(ご家族とご本人)の意志をしっかりとヒアリングし相談した上で、「お子さんが満足する歯並び」にする矯正治療を行っております。

小児矯正の治療方針

小児矯正とは?

小児矯正とは?

正しい噛み合わせで 健康な成長 

小児の矯正治療の場合は、骨の成長を利用して歯の場所を移動させていく治療が一般的です。そこで利用するのが「床矯正」と言われる治療法です。
床矯正とは、顎の幅を広げ歯がキレイに並ぶスペースを確保していく治療になります。入れ歯のような装置を歯の裏側に設置し、顎を広げていきます。
出来るだけ、抜歯をせずに矯正をしていく目的もありますが、症例によっては抜歯をする場合もございます。
一度、ご相談ください。

いつから治療を始められますか?

症例にもより、治療方法が異なる為ケースバイケースとなりますがマウスピースを使用するような治療であれば、乳歯の段階から治療が出来るケースもあります。
歯の状態を見て、治療を行う1番良いタイミングで治療を開始します。治療を遅らせてメリットとなる事は、まずありません。ご心配なことがございましたら、一度診せて頂けると良いアドバイスが出来ると思います。

いつから治療を始められますか?

どんな矯正の方法がありますか?

どんな矯正の方法がありますか?

まずは抜歯を行わない方法を優先します。

乳歯から永久歯に生え代わる時期の小児の患者さまは、主に着脱式の床矯正で永久歯の萌出を誘導していきます。

症例によっては固定式で行うこともあります。

歯の萌出状態が成人に近い場合には、歯の表面にブラケットという装置を装着してワイヤーで歯並びを治療していきます。
この場合審美性を求め、歯と同じような色調のセラミックのブラケットを使用する事で目立ちにくいような方法もあります。

治療までの流れ

症状により異なりますが、一般的な治療の流れをお示しします。

歯並びの相談(初診)


検査
(レントゲン・歯の模型作成)

診断(治療方法のご説明・見積ご掲示)

治療開始

矯正計画のご提示までは相談料が無料となります。(レントゲン費用3,000円程度は除く)

治療までの流れ
成人矯正も調べる